昆布

NO.K-002

焼き昆布

615円(税込)

購入数 アップ
ダウン

昆布は奈良時代から記録に残っていますが、種類は多く、植物学上日本の昆布は 一科三属十数種に分類され、料理においては江戸初期の『料理物語(1643年刊行)』に初めて「汁、煮物、煮和、菓子、無盡漬、だし、油揚是也」とその用途が明示されて以来日本食の原点として欠かせない一品となっています。

また『昆布』にはカリウム、ナトリウム、カルシウム といったアルカリ性の無機質や、水溶性食物繊維(粘質多糖類)であるアルギン酸とフコイダンがたっぷり含まれており、健康食品として改めて見直されている食材です。このように豊富な栄養を持ちながらも極めて低カロリーであるため、ややもすると栄養過多になりがちな現代人の食生活の強い味方でもあります。また、昆布に含まれているグルタミン酸は身体の構成成分であるアミノ酸の一種であり、旨味成分としてもよく知られています。

江戸時代、北前船により流通していた最上級の北海道産真昆布を厳選使用
献上昆布の里で知られる尾札部で収穫し、浜の漁師が厳選した肉厚の「真昆布」だけをゆっくり焙煎し、美味しさを丸ごと焼きあげました。昆布の香ばしさと旨味が凝縮した逸品です。

おすすめ&美味しい召し上がり方

  • そのままパリパリとおやつに、お茶うけに。
  • お酒のおつまみに。
  • 出汁に。(熱湯ですぐやわらかくなり、だしが早くとれます)

内容量:25g

賞味期限:製造日より12ヶ月(常温)